ウォーターサーバーで硬水を選ぶ!
日本では、生活用水のほとんどが軟水です。
硬水を取り入れるためには、ウォーターサーバーやペットボトルで取り入れる方法が主流です。
ウォーターサーバー業者では、中程度の硬水取り扱い、1L当たり約79円。
ペットボトルでは有名なエヴィアン。楽天で100円前後です。
水の硬度
硬度 |
ウォーターサーバーの有無 |
|
---|---|---|
非常な硬水 | 180mg/L以上 | − |
硬水 | 120mg/L以上〜180mg/L未満 | − |
中程度の硬水 |
60mg/L以上〜120mg/L未満 | ◯ |
軟水 | 0〜60mg/L未満 | ◯ |
硬水に向いている方
硬水は、カルシウムやナトリウム、マグネシウムが多く含有されていることから、つわり中の妊婦さんで食べ物を受け付けない方や健康に気をつけている方にお勧めです。
また、腸内のぜん動運動を活発にするマグネシウムが豊富に含まれていることから、便秘解消として話題を集めています。
ただ、硬水は赤ちゃんに飲ませると内蔵が未発達のため、お腹を壊してしまうことがあります。赤ちゃんには、硬度の低い軟水が向いています。
硬水ウォーターサーバーランキング!
フレシャス 〈朝霧高原〉 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
硬度85mg/Lで、バナジウムがたっぷり入った天然水です。富士山の静岡県側に位置し、避暑地としても有名な朝霧高原の周辺には、パラグライダーや富士山の撮影スポットなど自然を楽しむ施設が点在し、澄み切った空気が心地よい自然環境のなか、採水されています。
特に健康意識の高いあなたにぴったりの天然水です。 |
||||||
|
クリティア 〈金城のお水〉 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
採水地は、中国山地山麓の島根県浜田市金城 (かなぎ)町です。最近では、金城の天然水を飲める業者が減りつつあります。
その中で、クリティアはまだ飲むことができます。県土の8割を森林が占めている島根県は、降水量が豊富で豊かな自然が今もそのまま残されています。 |
||||||
|
![]() |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
コスモウォーターの「日田の誉」は硬度62。硬度はフレシャスとクリティアより低いですが、日田の誉にしか含まれていない成分、有機ゲルマニウムとシリカが配合されています。 |
||||||
|
業務用のウォーターサーバーでお勧めは?
家庭で健康を重視しウォーターサーバーを検討されている方が多いですが、
会社で業務用ウォーターサーバーを検討される場合も多いです。
従業員の健康を維持に欠かせないお水。いつもおいしいお水が飲める環境が整っていたら良いですね。
従業員の仕事能率もアップするのではないでしょうか?
硬水のウォーターサーバーはありませんが、ミネラルをたっぷり含んだ軟水はあります。
業務用ウォーターサーバーで社員の健康増進を図りませんか?
ウォーターサーバーを導入するだけで、会社の雰囲気もグッと良くなり、
休憩時間を楽しく過ごすことができます。
参考サイト→会社に業務用ウォーターサーバーを導入